28.6.17~18
豊川市、豊橋市、新城市へ
一人旅に出ました。
豊川市探訪その1です。
トヨテック本社・旧豊川電話中継所(豊川市西豊町2-35)
![]()
![]()
![]()
![]()
昭和初期
シンプルでモダンです。
内部は確認できませんでした。
小坂井町郷土資料館・旧小坂井青年学校(豊川市宿町字光道寺40)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昭和初期
古き良き和洋折衷の学校建築
郷土資料館は、閉鎖され現在は空き家です。
残してほしい建物
次に、遊郭跡へ
圓福荘の建物たち
その1(豊川市豊川町遠通)
![]()
![]()
![]()
![]()
その2(豊川市豊川町遠通)
![]()
![]()
![]()
2軒しかそれらしいのが残ってなかったのですが
感動しました。
豊川には、遊郭跡地が圓福荘以外にもあったのですが
交通渋滞で、豊川への到着が遅れ、今回は、圓福荘だけを探訪しました。
豊川市探訪その2へ続きます。
豊川市、豊橋市、新城市へ
一人旅に出ました。
豊川市探訪その1です。
トヨテック本社・旧豊川電話中継所(豊川市西豊町2-35)




昭和初期
シンプルでモダンです。
内部は確認できませんでした。
小坂井町郷土資料館・旧小坂井青年学校(豊川市宿町字光道寺40)





昭和初期
古き良き和洋折衷の学校建築
郷土資料館は、閉鎖され現在は空き家です。
残してほしい建物
次に、遊郭跡へ
圓福荘の建物たち
その1(豊川市豊川町遠通)




その2(豊川市豊川町遠通)



2軒しかそれらしいのが残ってなかったのですが
感動しました。
豊川には、遊郭跡地が圓福荘以外にもあったのですが
交通渋滞で、豊川への到着が遅れ、今回は、圓福荘だけを探訪しました。
豊川市探訪その2へ続きます。