Quantcast
Channel: MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪
Browsing all 516 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県加東市探訪その1

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 加東市探訪その1です。 加東市の旧東条町、旧滝野町を訪ねました。 旧東条町役場(加東市天神546) 昭和9年 外壁の下見板張りと色、玄関部が良い感じ それ以外、和風っぽい気がしました。 長濱良三商店(加東市新定348付近) 昭和10年 渋い、アーチ窓と上げ下げ窓、外壁の具合がカッコいい 増築部分が残念 旧滝野町の地域へ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県加東市探訪その2

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 加東市探訪その2です。 旧東播銀行大門支店(加東市大門638) 明治29年 大好きなサイズの建物です。 外壁、装飾、玄関部が良い感じ アルファ作業所・旧社町公会堂(加東市社482) 昭和17年 屋根部が段々になっているのがカッコいいです。 加東市明治館・旧加東郡公会堂(加東市社856) 大正元年 渋い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県小野市探訪

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 小野市を訪ねました。 小野市立好古館・旧小野小学校講堂(小野市西本町477) 昭和11年 上手く再活用されています。 掲揚台 昭和11年 渋い しみ具合も歴史を感じます。 小野市立好古館と掲揚台 良い感じ 小野小学校の旧門柱 良い味出ています。 小野駅前のアーケード街をウロウロ アーケード街のオシャレな建物 オシャレです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県加古川市 旧国包郵便局探訪

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 加古川市の北部にある旧国包郵便局を訪ねました。 旧国包郵便局(加古川市上荘町国包189) 建物自体は、享保年間に建てられた相当に古い建築物だそうです。 大正9年に、洋館風の外観に改装されました。 さらに、近年塗装されて現在に至っているようです。 古き良き郵便局、良い感じでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県加西市探訪

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 加西市を少し訪ねました。 西村医院(加西市中野町48-1) 大正末期~昭和 玄関部の改装、後付の増築部が残念ですが なくなるよりいいですね。 旧賀茂郵便局(加西市福住町63-1) 昭和8年 瓦の「賀茂郵便局」がカッコいい 塗料のはげ具合も良い感じです。 個人的に綺麗に改修されたものよりこんな感じが好きになって来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県三木市探訪その1

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 三木市探訪その1です。 三木駅(三木市末広1-1) 昭和13年 逆光でなんとか撮影、モダンな駅舎ですが駅前にロータリーがないです。 福有薬局(三木市末広1ー1ー30) 三木駅の裏側、美嚢川沿いです。 良い味出ています。 本町の気になった建物等 いい感じです。 本町の商店街へ こちらも良い感じです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県三木市探訪その2

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 三木市探訪その2です。 旧三木市実科高等女学校(三木市上の丸町4-5) 昭和2年築、昭和17年増築? 建てられた年数等は、いろいろ説があり不明です。 東館 昭和7年築? マンサード兜屋根風に下見板張りが良い感じです。 山谷コンピューター事務所(三木市福井3丁目1) タイル張りの外観に、味のある袖蔵、低い塀が貫禄あります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

姫路市 香寺町消防団岩部分団望楼探訪

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 香寺町消防団岩部分団望楼(姫路市香寺町岩部20) 昭和初期 渋いです。良い感じ 現在も車庫として使用されていますが、その他の役割は現役なのかは不明です。 町は、中寺村、香寺町の時代を経て、姫路市に編入合併されましたが 今後も、残していって欲しいです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

姫路市 安富町森林組合事務所・旧富栖村役場探訪

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 安富町森林組合事務所・旧富栖村役場(姫路市安富町末広571) 昭和8年 シンプルな村役場建築 現在は、森林組合事務所として活用されています。 町は、姫路市に編入しましたが、今後も残して欲しいです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県福崎町探訪

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 福崎町を訪ねました。 歴史民俗資料館・旧神西郡役所~旧神崎郡役所(福崎町西田原1038-12) 明治19年 ギリシャっぽいです。 玄関部とその上部が特にカッコいい 旧辻川郵便局(福崎町西田原1107-1) 大正12年 下見板張りに水色に赤い屋根が素敵です。 志水歯科医院(福崎町福崎新193) 大正9年 和洋が混ざってます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県宍粟市探訪

28.3.26~27 加東市、三木市、加西市、福崎町等 一人旅に出ました。 旅の最後に、宍粟市を訪ねました。 山崎歴史民俗資料館・旧龍野治安裁判所山崎出張所(宍粟市山崎町鹿沢80) 明治22年 龍野治安裁判所山崎出張所として建てられたものを移築して活用されているようです。 菊花紋が良い感じです。 宍粟市山崎町の町並み等 良い味出ています。 宍粟市良い所でした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小田井灌漑用水路木積川渡井 探訪

28.5.1 妻と一緒に訪ねました。 小田井灌漑用水路木積川渡井(岩出市東坂本1から紀の川市西三谷) 大正3年 煉瓦造単アーチ橋、橋長6.0m、幅員3.8m 小ぶりですがカッコいいです。 このレンガ造りの橋に改造される以前の約200年間は 木製の橋だったそうです。 和歌山県で初めて国の登録有形文化財に登録された土木構造物

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の川市 飯盛鉱山跡探訪

28.5.1 妻と一緒に訪ねました。 飯盛鉱山跡(紀の川市西脇255付近) コンクリート遺構が残っています。 カッコいい 内部 なんか不思議でした。 その他 重厚な施設も残っていました。 渋い 緑が茂り、見えにくかったので、冬場に出直したいです。 明治11年に発見され、大正8年に古河鉱業が買収 銅を含む硫化鉄の採掘が行われたが、昭和45年閉山 ※ オマケ 時間があったので、名手駅周辺をブラブラし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の川市 旧池田隧道探訪

28.5.1 妻と一緒に訪ねました。 紀の川市から大阪に帰る途中、車中において 妻と旧池田隧道について会話が盛り上がり 予定外で訪ねてみました。 旧池田隧道(紀の川市神通から重行) 大阪側 和歌山側 内部 明治19年、和歌山県最古の煉瓦造アーチトンネル説と明治33年頃説があります。 和歌山側には「池田隧道」の字があり、 場所はについては、概ね現役のトンネル上にあると思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪府泉南市樽井駅周辺再探訪

28.5.2 泉南市樽井にまだ訪ねた事の無い建物が 存在する事を知り再探訪しました。 東洋クロス樽井工場(泉南市樽井6丁目29−1) 築不明 煉瓦造倉庫に、鋸屋根等良い感じでした。 個人邸その1(泉南市樽井5丁目) 駅の南側、自動車教習所前にありました。 写真ではわかりにくいですが、窓部は鉄格子の下に上げ下げ窓です。 個人邸その2(泉南市樽井5丁目) 築不明...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪府泉佐野市再探訪

28.5.2 泉南市を訪ねたあと、時間があったので 泉佐野市を再探訪しました。 泉佐野市元町商店街周辺・紀州街道へ 元町整骨院・旧近畿相互銀行佐野支店(泉佐野市元町1-1) 大正10年 整骨院として活用されています。 正面はもちろん、裏側の煉瓦構造物も良い感じ 元町整骨院の斜め前の建物   アーケードに隠れていますが、上部に装飾がありました。 紀州街道沿いの看板建築たち(泉佐野市元町)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千早洞探訪

28.5.3 妻と一緒に訪ねました。 千早洞(河内長野市小深185付近~千早赤阪村) 千早赤坂村側 重厚です。 河内長野市側 倒木が凄い なんとか近づくと、こちらも重厚 良い感じ。 内部 フラッシュが弱くて写りませんでした。 前面通行止になっています。 大正6年施工 大阪府では珍しい煉瓦造りの車道トンネル 素掘トンネルで楯状迫石、胸壁の煉瓦のポータルという構造 日本の近代土木遺産でCランクに認定...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

兵庫県尼崎市世界の貯金箱博物館等探訪

28.5.30 妻と一緒に、尼崎市でまだ訪ねたことのない 世界の貯金箱博物館等を訪ねました。 訪ねたことのない建物たち 世界の貯金箱博物館・旧尼崎信用組合新本店(尼崎市西本町北通3-93) 昭和5年 この建物が古いとは思っていませんでした。 旧堀内医院(尼崎市南城内2) 大正14年 高い塀で囲まれてさらに庭木が茂りほとんど見えませんでした。 冬に出直します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大阪市石切周辺探訪

28.6.11 妻と石切周辺を訪ねました。 旧生駒トンネル(東大阪市日下町1丁目9-17) 大正3年 近くで見れなくて残念 孔舎衛坂駅跡(東大阪市日下町1丁目9-17) 大正3年 ホーム跡が残っています。 変電所(東大阪市日下町1丁目9-17) いい味出ています。 石切参道商店街方向へ 西田酒店(東大阪市上石切町1丁目) 下見板張りが素敵 味のある建物(東大阪市上石切町1丁目) いい味出ています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇治市 JR新田駅と大久保湯

28.6.13 出張中に出会いました。 JR新田駅(宇治市広野町東裏) 開業明治29年 駅舎の細部は、不明 でも古いと思います。 いい感じ 大久保湯(宇治市広野町西裏107) いい味出ています。 この日は、定休日 現役です。 偶然出会うのはいいですね

View Article
Browsing all 516 articles
Browse latest View live